光と影

有名建築やオリジナル建築をバチャルな空間に再現し、光と空間の関係を考察したり、有名建築の訪問記など、空間に関するブログ

2011年5月10日火曜日

モデリング途中 その2

›
だいぶん形になってきた。
2011年5月6日金曜日

フェルメール

›
"謎解きフェルメール"という本を読んだ。フェルメールは、1600年代にオランダの都市デルフトに生まれた画家である。描いた絵は風俗画が多いが、現存する作品が30点くらいしかなく、しかも世界各地に散らばってる事もあり、希少価値も手伝ってか近年評価が高い。しかし確か...
2011年5月4日水曜日

伊豆稲取温泉 吊るし端午の福祭り

›
ゴールデンウィークの中休み 5月2日~3日 伊豆に小旅行に行った。 宿泊は伊東温泉の日本旅館。久々に部屋で食事。ちょっといい気分を味わった。 初日、時間があったので稲取温泉まで足をのばし、吊るし端午の福祭りというのを見てきた。 本来、吊るし雛の発祥の地として稲取温泉は有名で、2月...
2011年5月1日日曜日

屋根勾配

›
モンサンミッシェルのモデリングで苦労するものの一つに屋根勾配がある。壁の平面形状が並行の場合は苦労しない。だが、どうしても並行じゃない建物が沢山存在する。 たとえば模式的にモデリングすると 一番上が壁が並行の場合。これは普通の切り妻屋根だから問題ない。 パースで書くとこうなる。...
2011年4月25日月曜日

モデリング 商店街

›
現在 商店街のモデリング途中 下の絵で言うと、右下の部分 全景の写真との比較(途中)
2011年4月22日金曜日

ガブリエル塔

›
モデリングの途中だが、ちょっと飽きたので、ガブリエル塔付近のディテールアップを作成してみた。 といっても、テクスチュアがないホワイトモデルだが、参考の写真と比べるとまあまあではないだろうか? この構図なかなか絵になってるので、この部分のアングルでCG作成してみようと思う。 全体...
2011年4月19日火曜日

モデリング途中

›
久しぶりの更新です。 現在モデリング中のモンサンミッシェルです。モデリングするためのデータが少なく写真を見ながらのモデリングです。 聖堂、修道院、エントランス廻りは大分形になってきましたが、これからが参道沿いの商店街をモデリングすることになります。 データが今以上に少なくちょっと...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

nob
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.